季節ごとに映りゆく水郷周辺・霞ヶ浦、その時々の景色です

季節ごとの自然がまだまだ残っています
ご自分の撮影に参考にしてください


つぶやき日記 new!
管理者の独り言です

復活 帆曳船

昭和40年頃に姿を消した
帆曳船が姿を新たに甦った
天王崎沖に美しい姿を披露した
葦と夕日

湖岸の葦も茂り
緑鮮やかになってきた
この写真は陰になって

しまったのが残念・・・
長勝寺
(潮来市)

参道に桜が咲き
とても美しい
正面に見える本堂は
県重要文化財になっている
芭蕉の句碑もあります
夕日

左端の船は帆曳き船
帆を下ろし戻るところ
秋から冬は夕日が美しい
客室から撮影
雲と夕焼け

夕日は見えないが
雲の動きが美しい

(麻生町冨田付近)
馬出し祭

御輿と馬の対決が勇壮
スサノオウノミコトと
ヤマタノオロチに見たて
闘う様子

(麻生町天王崎
八坂神社付近)
あやめ

あやめまつりで賑わい
美しい花が咲き競ってます


(潮来市前川あやめ園)